macvlan: openSUSE T/W

macvlanの作成方法についてのメモ。2021/2/16時点のopenSUSE tumbleweedではyast経由ではmacvlan I/Fを作ることが出来ない?ようだ。manがあるようなので一応確認しておくがそれほど重要なことは書いていない。

# man ifcfg-macvlan

今回はmacvlan1を作る場合は次の様に記載する。ZONEやMTUはyastでnetwork設定を更新した際に追加されるので必須ではない。DHCPではなくSTATIC IP Addressを使いたい場合はIPADDRの行を有効化して使えばよい。

# cat /etc/sysconfig/network/ifcfg-macvlan1
MACVLAN_DEVICE='enp3s0'
MACVLAN_MODE='bridge'
MTU='0'
#IPADDR='192.168.24.70/24'
#LLADDR=02:03:04:05:06:aa
BOOTPROTO='dhcp'
STARTMODE='auto'
ZONE=''

作成したらwickedを再起動すればよいが、今回は既存のbr0 (livbirtインストールで作られたと思われる)を削除しておきたいのでyast経由でbr0を削除する。削除を反映する際にmacvlan1も読み込まれるはず。ip aコマンドで確認するとmacvlan1が作成され、DHCPでアドレスを取得できていることが確認できる。(下のログ例はMACアドレスやIPv6、Loの記載を省略)

# ip a
2: enp3s0: <BROADCAST,MULTICAST,UP,LOWER_UP> mtu 1500 qdisc mq state UP group default qlen 1000
3: eno1: <BROADCAST,MULTICAST,UP,LOWER_UP> mtu 1500 qdisc pfifo_fast state UP group default qlen 1000
9: macvlan1@enp3s0: <BROADCAST,MULTICAST,UP,LOWER_UP> mtu 1500 qdisc noqueue state UP group default qlen 1000
    inet 192.168.24.198/24 brd 192.168.24.255 scope global macvlan1
       valid_lft forever preferred_lft forever